※この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。

iPhoneアプリ「アイテムナビ」開発への道。その4

すっかり忘れていました。
iPhone/iPod touch用カタログアプリ「アイテム ナビicon」の開発記その4、最終回です。
 
最終回は、お世話になりました編ということで、お世話になった方、モノを紹介して行きます。
 
 


・お世話になったサイト
 
沢山ありますので、ずらっと。
 
目指せ!iPhoneアプリ開発エキスパート
もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記
Xまでとどけ!~テンマデトドケ!~
福井高専IT研究会OfficialWiki 日本語リファレンス
木下誠 | マイコミジャーナル
iPhone-dev
iPhoneアプリケーションプログラミング読者サポート
Cocoaの素、Objective-Cを知ろう - @IT
iPhoneアプリ開発備忘録
Cocoa Break!
 
等、他にもい~っぱいあります。
アプリ開発だけでも大変なのに、沢山の開発者のみさなんが、有益な情報を公開してくれていて、本当に助かりまました。お世話になりました。
 
 
・お世話になった本
 
前回も登場しましたが、一番お世話になったのが「iPhoneアプリケーションプログラミング」。
この本なくして、アイテムナビは語れません。ナビゲーションやタブバーについて、詳しく書かれています。(私が特に欲しかったのがそこだったので重点的に読みましたが、他のこともちゃんと載っています。)
 
この本は、パスワード付きで、webでも全文を読むことができて大変便利でした。
(本について応募券を著者に送り、発行されたアカウントを「開発本-認証icon」というアプリに入力すると、さらにパスワード(毎日変わる)が発行されます。)
本文は、iPhone OS 3非対応ですが、Web上は、3.0も網羅されており、さらに誤植も随時訂正されているので安心です。
(私も誤植の指摘を何度かさせていただきました。普通なら誤植だろう..と通り過ぎそうなところも、無知な私はしつこく指摘したので、初心者でも安心して読めるかも。)
 
この本の他にも、これだけの本を買いました。
 

DSCF4735.jpg

私の場合、「iPhoneアプリケーションプログラミング」が最終的にアプリを完成させる上で一番役に立ったと感じましたが、それは他の本で基礎知識ができて、はじめて理解できるものだったり、タイミング的なものだったり、人によって一番良かった本というのは、それぞれ違うかもしれません。
でも、もしナビゲーション系のインターフェースをやってみたいなら、「iPhoneアプリケーションプログラミング」はおすすめできると思います。
 
他にも、以前買ったPHPの本とかも合わせて積み上げると…
 

DSCF4745.jpg

こういう本って、けっこう高いんですよね…。
 
 
・お世話になったアプリ
 
すでにApp Storeにならんでいるアプリで、参考にさせていただいた物も沢山あります。
特に影響を受けたのは、純正の「App Store」「iTunes Store」、そして「AppBank」です。
AppBankさんは、リスト表示のデザインでも、ちょっと似させていただいています。
 
これらのアプリには、影響を受けたので、本当はアプリの名前も「Acc Store」とか「AccBank」(Accは、Accessoryの意)とかにしちゃおうかとも思ってましたが、リジェクトされそうなので、やめました。
 
App Storeに15万本以上のアプリがありますから、自分が作りたいアプリを似たモノを探して、参考にするのは、やっておくべきだと思います。全く同じアプリになっちゃわない為にも。
 
 
・アイコンでお世話にありました
 
プログラムは、見よう見まねでなんとかなったのですが、なんともならないのがアイコン。
こればっかりは、絵心のない私にはどうしようもありません。有料(5000円くらい)でやっているところに頼むか、読者の方に頼るしかないと思っていました。
 
そんなことをブログに書いたとき、手を上げていただいたのが、pochiさんでした。
こちらが、pochiさんのホームページ。完全にプロの方です!! ゲーム関係のお仕事をされています。
そんな本職の方に、今回は無料で、アプリのアイコンのみならず、アプリ中のカテゴリのアイコンまで制作いただきました。
ありがとうございました。
 
 
ということで、沢山の方々のおかげで「アイテム ナビicon」、完成させることができました。ありがとうございました。
 
アプリ開発は、それなりに大変ですが、頑張れば誰でもできないことはないと思います。開発関係の本は沢山出ているし、ネット上にも情報はいっぱいあります。時間はかかっても、きっとカタチになるはず、まずは簡単なアプリからでも、挑戦してみましょう!!
 


米アップル株も買えます。