今日は、ちょっと色々細々あったので、まとめてご紹介です。
 
 
オーストリアのT-Mobileオンラインストアに、iPhone 32GBが登場。
 
Engadgetさんが伝えています。
次期iPhoneを早くも掲載? 現在は削除されている様です。
 
先日も、ニュージーランドのTelecom New Zealandというキャリアが、第3世代iPhoneの販売について、交渉していると案内しちゃったらしく。
なんで、こんなにウッカリさんが多いんでしょ? 日本じゃ考えられない…。
 
 
 
カプコンがiPhoneアプリに注力!! 今期中に10本投入
 
カプコンの阿部和彦常務が、今期中に10本以上のアプリを発売すると語ったそうです。(元記事)
 
さらに、 iPhone向けの戦略について
「バイオハザード」「ストリートファイター」「モンスターハンター」などの自社で開発したコンテンツを持つカプコンが強みを発揮できる
よそからライセンスを買ってソフトにするわけではなく、(コンテンツ利用のコストは)タダで展開できる
おおっと、出ちゃうのかモンハン!? モンスターハンター3
 
バイオハザード ディジェネレーション
 
 
 
現行iPhoneの16GBが生産終了?
 
オーストラリアのVodafoneが販売店にそのような通達を出しているそうです。
在庫は数週間分確保されているとのこと。
 
日本ではまだまだ勢いありますが、そろそろ次期iPhoneの噂も具体的になってきたし、在庫調整かな。でもまだ2ヶ月もあるよなぁ。
 
 
 
台湾の労働組合がアップルのオフィス前で講義行動
 
といっても、アップルがたたかれているわけではありません。
iPhoneのタッチスクリーンを供給しているWintekというメーカが、労働者のリストラや、サービス残業の強制をしているらしく、アップルからWintekに対して、これを改善する様に圧力をかけて欲しい、という運動だったそうです。
 
なんだかややこしいですが、確かにアップルのいうことなら、メーカもきくかも?
 
このWintekさんですが、アップルのネットブック的製品のパネルモジュールについても、供給するとになったという噂もあります。
 
 
 
お魚もビックリ!! 水深90mまでいけるiPhone/iPodケース
 
 
さすがにタッチ操作は無理みたいですが、Dock接続されたコントロールユニット(側面にあるボタン)でiPod関連の操作はできるそうです。
お魚さんもビックリですね。これはレビューできんなぁ。
 
 
以上、今日は沢山あったのでまとめました。手抜きですいません。 m(_ _)m