日経XTECHさんに、iPhone同士で手軽にファイルを送れるAirDrop、はやりの「AirDrop痴漢」にご用心という記事が掲載れていました。
「AirDrop」は、近くにあるiOSデバイス間で、写真やデータを送受信する便利な機能ですが、それを悪用した「AirDrop痴漢」というものがあるそうです。
AirDropはWi-Fiを使うため、データ量が多くても短時間で送受信できる。また端末同士が直接通信する方式なので、Wi-Fiのアクセスポイントを必要とせず、どこでも利用できるため使い勝手もよい。もちろん携帯電話回線の通信容量も消費しない。
そんな良いことずくめのAirDropなのだが、最近はこれを悪用し、人が不快に感じる画像を見知らぬ人に送りつける「AirDrop痴漢」と呼ばれる被害が報告されている。
だれかれ構わず、近くの人なら送れちゃうことを悪用した「AirDrop痴漢」。
記事では、その対策となる設定を紹介しています。
ざっくり説明すると、AirDropのデータ共有設定の「受信しない」「連絡先のみ」「すべての人」のうち「すべての人」にしてしまうと、誰からでも、あなたに送信できしまうので、「受信しない」や「連絡先のみ」しておけばOK。
ただ、場合によっては、連絡先に登録していない人とも、送受信したいこともあると思いますが、そんな時は、コントロールセンターから、簡単に変更できます。
詳しくは、元記事をどうぞ。
便利であるが故に、悪用もできちゃう「AirDrop」。機能を理解し、正しく設定して使いたいですね。