iPhone + iPad FAN (^_^)v

アップルは次期iPhoneで「Qi」を採用するのか?

9to5Macさんによりますと、ワイヤレス給電規格「Qi」を策定しているワイヤレスパワーコンソーシアム(WPC)に加盟したそうです。



「Qi」(チー)は、ワイヤレス給電の国際標準規格。すでにスマートフォンでも採用されています。
以前から、iPhoneのワイヤレス給電対応の噂も出ていますが、いよいよ現実味が出てきましたね。

 

ワイヤレス充電対応で、iPhoneはどうなる?

で、ワイヤレス充電に対応したiPhoneはどうなるんでしょうか。

アルミボディではくなる

今のアルミボディでは、Qiに対応することは困難です。
噂では、背面をガラス製にすることで、対応するとも言われています。
iPhone 4s以来のガラスボディ復活になるのかな?

ただガラス製、iPhone 7並みの薄さになった時、強度がちょっと心配ではありますが。

Lightningコネクタは?

充電、同期などのデータ通信、そしてヘッドフォン用に使われているLightningコネクタ。
もし、充電がワイヤレスになったどうなるのでしょうか。

データ通信は、Wi-FiやBluetooth、ヘッドフォンもBluetoothが、その代わりになりえますが、すでにある、様々なLightningアクセサリを全て捨てられるかというと、微妙。

Lightningコネクタあっても、防水仕様にもできたし、無理してなくす必要もない気がします。

「Qi」か、独自規格か?

今回、「Qi」を策定してるワイヤレスパワーコンソーシアムに加入したわけですが、だからと言って「Qi」を採用するのかはわかりません。

これまでDockコネクタ、Lightningコネクタと、独自路線できたわけですから、ワイヤレス充電も独自規格になる可能性もあります。
「Qi」規格の場合、他社の充電器であっても、充電が可能になるわけで、利便性は上がりますが、アップルにとっては、これまでのような囲い込みはできなくなります。

でも、アップルはMacBookで、USB Power Delivery(USB PD)という規格に、いち早く対応しており(USB PD対応の電源アダプタは、メーカに関係なく使用可能)、囲い込みのために、独自規格を採用しているわけではなく、求めるスペックの規格がなかったり、安全上の理由で、独自のものを採用していただけなのかもしれません。

「Qi」がアップルが求めるスペックなら採用されるし、そうでなければ独自規格か、ワイヤレス充電はおあずけになるのかも。

 

「Qi」の規格は、今はまだスマートフォンなど向けの15Wまでしかないそうです。
「Qi」が次期iPhoneに採用されるかわかりませんが、アップルがWPCに加盟したことで、今後のワイヤレス充電規格の策定にも参画し、iPhone以外の製品も対応が広がるかもしれませんね。

 

「Qi」対応製品を探す⇒Amazon楽天