本日発売された、プランを選べる特別SIMのスターターコードが付録の雑誌「家電批評 2016年 4月号」を入手したので、ご紹介します。

今回のは、これまでのSIM付録とは、ちょっと違います。
SIMカードそのものが付属するわけではなく、SIMカードは後で届きます。
その代わり、500MBまでの無料のプリペイドプランの他に、音声通話有りも選べる、月額料金プランの申し込みができたり、MNPを利用することも可能になっています。
月額料金プランでも、通常3000円かかる初期費用は、無料になるのでお得です。

SIMカードはないけど、ちょっとテンションの上がる袋とじが…

中には、「Starter Kit」と書かれたカードが。

裏には、コードが書かれており、このコードで申し込みをします。
コードの有効期限は、2016年5月31日までのとのことです。
完全に無料の500MBのプリペイド以外にも、これらのプランが選択可能。さらにSIMカードのサイズも選択可能です。
申し込みは、IIJのサイトから。
まずは、月額料金プランか、プリペイドプランかを選択します。
私は、プリペイドプランを選択。
続いて、SIMカードサイズ。
SIMカードの発送先とメールアドレスを入力。
月額プランの場合には、クレジットカードの登録なども必要になります。
最後に、メールアドレスに送られてくる 認証コードを入力すれば、手続き完了。
あとは、SIMカードを届くを待つばかりです。
今回の送られているSIMは、格安SIM大手のIIJmioが、ビックカメラのブランドで提供しているサービス「BIC SIM
」のSIMとのことです。
基本的には、IIJmioとサービス内容、料金などは同じですが、BIC SIMだけの特典として、国内最大級のスポット数の公衆Wi-Fiサービス「Wi2 300」の利用ができるようになっています。
BIC SIMを始めるための「BIC SIMウェルカムパック」は、3229円ですが、今回は、雑誌代680円で済むので、かなりお買い得です。
ちょっとだけ格安SIMを試してみたい方も、本格的に始めたい方にも、おすすめです。
付録以外も、SIMフリースマホの特集や、5000円以下のイヤホンランキングなども、興味深く、楽しめる内容となっています。
→その2へ
「家電批評 2016年 4月号」を探す⇒Amazon/楽天
フォローする