ちょっと前に話題になっていた、写真の顔に喋らせることができるアプリ「PhotoSpeak」。遅ればせながら、試してみました。


写真の顔を認識させると、口や目が動き、言葉を喋らせたりできるアプリ。
デフォルトでは、外人の女性の写真が登録されており、確かに口、目がリアルに動く。顔も多少振り向いているように見せてくれる。
早速、iPhoneに入ってある子供写真を認識させてみる。


写真は、サーバ上で認識され、iPhoneに返ってくる。みごとに認識して、リアルに動くのだが…、その感想は、面白いではなく、「不気味」だ!!
しゃべるはずのない赤ちゃんの写真が、英語(デフォルト。録音した言葉を喋らせることも可能)を流暢にしゃべる。リアルさも相まって、とにかく気味が悪かった…。


嫁にも見せたが、同じ感想。子供にしては無表情でしゃべるのも、気味悪さを増幅させてるかも。


バージョンアップで、サングラスが追加できるように。これだと怖さは軽減できますね。というか、子供の写真の場合、一気に面白くなります。
本当は楽しいアプリだと思いますが、最初に試すなら小さな子供の写真はやめた方がいいかもしれません。
周りの大人や、タレント、歴史上の人物とかで楽しむのがよさそう。人に見せても絶対ビックリされると思いますよ。飲み会とかでも楽しいでしょう!!
顔の認識もかなりの精度ですが、たまに間違うと、口以外のところでパクパクして、それはそれで、かなり怖い..。
コメントを残す