本来、テザリング機能をもったアプリは、App Storeの審査を通らないのですが、「PayUpPunk
」というアプリは、テザリング機能を搭載しているかもしれないそうです。(ネットで検索すると、詳しい方法も出てくるので、どうやらマジらしいです。)
とりあえず85円なので、消される前に落としとこ。
NetShareの再来となるんでしょうか?(あれはガチでテザリングアプリでしたが)
※この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
iPhone:アプリ
本来、テザリング機能をもったアプリは、App Storeの審査を通らないのですが、「PayUpPunk
」というアプリは、テザリング機能を搭載しているかもしれないそうです。(ネットで検索すると、詳しい方法も出てくるので、どうやらマジらしいです。)
とりあえず85円なので、消される前に落としとこ。
NetShareの再来となるんでしょうか?(あれはガチでテザリングアプリでしたが)
iPhone:アプリ
iPhone:アプリ
iPhone:アプリ
iPhone:アプリ
iPhone:アプリ
iPhone:アプリ
iPhone:アプリ
iPhone:アプリ
100均で作る!! MagSafeを利用したiPhoneホルダーを自作してみた。
178件のビュー
iPhone12の「MagSafe対応ケース」はどんな時に必要?まとめてみた。
122件のビュー
シニア向けiPhone設定、文字サイズ編。Androidとの比較も
72件のビュー
本体だけじゃ使えない!! iPhone 14/13/12を高速充電できる「USB-C充電器」のまとめ。
64件のビュー
コレさえあれば何でもMagSafe!! AmazonにMagSafe化キット?が登場。
64件のビュー
メディアも勘違い!? MagSafe対応を謳う充電器にご注意を!!
61件のビュー
「AppleCare+」は入れる? 「AirPods Pro」の並行輸入品を購入してみた。
56件のビュー
20年前に購入したApple株、1株が株式分割で56株に!! その価値は..
53件のビュー

情報提供ありがとうございます。
早速ゲットしました。
テザリング成功です。
うちでは、iPadがWifiモデルなので、iPhoneとiPadでテザリングができることを期待しています。
テザリングしたい方にはいいアプリでしょうが、本来の機能以外の動作をしているものを審査で落とせなかったのは、少し問題と思います。
これでは、マルウェアを仕込んだアプリもスルーされるのではないでしょうか。
iPhoneにはPCのようなセキュリティーソフトが導入できない状況ですので、今後アップルにはより厳格な審査かOS自体に何らかの機能を付つけることを期待したいです。
>4S購入検討中さん
ご心配には及びませんよ。
iOSは構造上アプリからアクセスできるところに肝心な情報は置かれていません。ですから、いわゆるウイルスやマルウェアが悪さをしようにも機能的にできません。
逆にアプリ間でのデータのやり取りに若干不器用な所がありますが…
まぁiOS自体が完璧だとはいいませんし今後そういったアプリ絶対でてこないとは言い切れませんが「何でも出来る」の代償として重いウイルス対策ソフトを入れなくてもいいというのもジョブスの考えるiOSの姿だと思います。
セキュリティソフトが必要になるなら私はiPhoneを捨てるかな。
そもそもPayUpPunkってアドホックでテザるんだよね?
だったらiPadとiPhoneはアドホック出来ないはずなんだけど、そこはどうすんの?
>ロンさん
アプリはアドレスデータなどにはアクセスできるんですよね。
ここら辺のセキュリティーについてiOSが今後どういった対応をとるのか気になっています。