GWで、嫁の実家に帰省中。メインは田植えのお手伝いですが、もう1つ、嫁さんのお父さんから宿題が。
「新しいパソコンを買ったので、Outlookのデータを移行して欲しい。」
新しいパソコンは、Windows 8が入ったNECのノートPC。これまで使っていたのは、Vistaの入ったデスクトップです。
Macユーザの感覚だと、iCloudで、アカウントだけ入れれば、はいっ!! いままで通り使えます!! みたいに、簡単だと思っていたんですが、そうはいかなかった…。(WindowsでもiCloud相当のサービスを使っていれば、簡単なのかもしれないですが。)
まず、自前Macで、移行方法を検索。
「Windows 8 PC の Microsoft Outlook 2013 へメール データを移行する方法」というマイクロソフトのサポート情報がヒット。
う〜ん、タイトル的には、ドンピシャ。これなら行けそうかな…。
補足 : この資料では、以下をまとめて「メール データ」と表記しています。
メール …… これまでに送受信していたメール
アドレス帳 …… 送受信していた相手のメールアドレスなどのリスト
アカウント設定 …… メールアドレスや送受信のための設定
フムフム。で、Outlookのバージョンごとに、詳細リンクへ。
今回の場合はのOutlook2007→2013の詳細も出ていた。
Outlook 2007 から別の Windows 8 の Outlook 2013 へメール データを移行する方法 (2810179)
この資料で説明するシナリオでは、以下のメール関連データが移行されます。
メール …… これまでに送受信していたメール
アドレス帳 …… 送受信していた相手のメールアドレスなどのリスト
注 : 「アカウント設定 …… メール アドレスや、送受信を行うための設定」は、ステップ 4 で再設定を行います。
フムフム。とりあえず、やってみようということで。
旧Outlookから、メールデータをエクスポートして、USBメモリで新しいPCに入れて、新outlookでインポート。という手順。
旧PCは、激遅で、なるほど、こりゃ買換え時かも。
新PCは、最新と思われるけど、サクサクいかない。Windows 8って、こんなもん?
で、初Windows 8にも大苦戦。スタートメニューないよ〜。
タイルみたいなやつからは、outlookが起動できるんだが、それだと手順通りに行かないので、直接outlookを起動したいのだが、スタートメニューがないので「全てのプログラム」はないし、Cドライブを開こうにも、デスクトップに「コンピュータ」とかないし。
きっと、旧Windowsな設定に変えられるだろ、と思ってコントロールパネルも探すが、それもどこにあるか分からん。
う〜ん、Windows 8は、いろいろ変え過ぎ!! ユーザついて来れてんのかな?
それでも、なんとか移行完了し、さて、次はアカウント設定へ。たしか「ステップ4」でしたな…
ステップ 4. 「Outlook 2013 で電子メール アカウントを設定する方法 (2179235)」の手順を実行する
最後に、今までメールの送受信に使っていたメール アカウントを Outlook 2013 で設定します。
以下のサポート情報の「Outlook 2013 で電子メール アカウントを設定する方法」の手順を上から順に実行し、メールの送受信に使っていたアカウントを正しく設定してください。
…ん
、これって「移行」じゃなくて、「再設定」ってこと…。
iCloudみたなサービス使ってなきゃ、当たり前なのかもしれないが、面倒だなぁ。
さらに、メール設定のパスワードなんて、嫁のとうさんに聞いても、覚えているはずもなく。ここで、ギブアップでした。
嫁のとうさん、iPadも使ってるんですが、ぜひiCloudも使っていただければ…
最後に、新しいノートPCですが…
トラックパッドがMacBookみたいなってました。クリックボタンがないく、トラックパッド自体がカチカチなるタイプ。Windowsは、左右クリックがありますが、押す位置で判別しているみたい。初めて使った人がそれわかんのかな?
キーボードも、キーの間が埋まっているやつ(アイソレーションキーボードというらしい)。これもMacBookから広まったやつ。Windowsノートは、MacBookのいいところ、取り込んで行ってるのを感じました。
フォローする