土曜日にホテルに忘れたApple Watchが、本日無事帰還しました。

で、前回設定した「紛失モード」はどうなったのか?
戻ってきたApple Watchは電源は切れていませんでしたが、省電力モードになっていました。
「紛失モード」のことはすっかり忘れ、家に帰ったらまず充電。
しばらく充電していると、何やら警告音のような音が聞こえてきました。

何?なに??と思ったら、Apple Watch。前回設定した、「サウンドを再生」が発動したようです。
さらに、

「紛失モード」も発動し、メッセージが表示されました。
操作しようとすると、パスコードの入力になるので、入力すると普通に使えるようになります。
また、メールで「紛失モード」「サウンドを再生」を実行した連絡が届きます。
ということで、ちゃんと紛失モードが発動することが確認できました。
省電力モードではだめみたいで、充電してから発動するんですね。
もし失くしてしまったら、省電力モードになる前に、iPhoneのBluetooth圏に入る様に探し回るというのが、一番確実かな。運良くBluetooth圏内に入れば、Apple Watchから音がなって見つけられると思います。
フォローする