本日開催ので発表された「Apple One」。

Appleの4つのサービスをまとめサブスクリプションできちゃう新セットプランです。
米国では、14.95ドルですが、日本では、1,100円とさらにお得な料金設定になっていますが、実際サービス単体の料金と比べて、どれくらいお得なのか、まとめてみます。
| 個人 | ファミリー | |
|---|---|---|
| Apple Music | 980円 (学生480円) | 1,480円 |
| Apple TV+ | 600円 | 600円 |
| Apple Arcade | 600円 | 600円 |
| iCloud | 130円(50GB) | 400円(200GB) |
| 合計 | 2,310円 | 3,080円 |
| Apple One | 1,100円 | 1,850円 |
| 割引率 | 52% OFF | 39% OFF |
個人は、半額以下に。
「Apple Music」+「iCloud」の金額と「Apple One」がほぼ同額。
「AppleTV+」と「Apple Arcade」が無料で付いてくるイメージですね。
「iCloud」の容量がもっと欲しい場合は、通常のストレージプランの料金で、「Apple One」の容量にプラスすることもできるそうです。
日本でのスタートは「秋」とのこと。新iPhoneに合わせる感じかな?











コメントを残す