nikkei TREBDYnetさんに、安売りだ!……開発者が激白、iPhoneは新世代ゲーム機なのか?【TGS 2009】という記事が掲載されていました。
記事によると、東京ゲームショウ2009で行われた「iPhoneから見たゲームの未来」という講演の内容が紹介されていました。
ITジャーナリストの林信行氏に続き、バンダイナムコゲームス、カプコン、コーエー、スクウェア・エニックス、ゲームロフト、APPLIYA、頓智ドットといったメーカが講演したそうです。
その中で、スクウェア・エニックスの安藤氏が、こんなことを語ったそうです。
コンシューマ機レベルのゲームの価格をあまりにも下げている会社が多い。
お客様に安いアプリを販売するのがいいのは分かりますが、内容と価格が見合っていない(安すぎる)タイトルも散見されます。今はマーケット(iPhoneゲーム市場)を作るための一番大事な時期です。我々が長期的に安心してクオリティーの高いタイトルを移植していくにあたり、(大安売りは)マーケット形成の足下をすくわれてしまいます。インディーズの方が安い価格で提供されているのは我々もエキサイティングに感じていますが、メーカーにはそういう形でiPhoneアプリ市場に臨んでいただけると心強いと思います。
iPhone OS 3.0からは、アプリ内課金もできるようになりました。ネットゲームが月額課金モデルからアイテム課金モデルに移行していったように、元々の売価は安くても、お客様に納得していただいた時点で新たなお金をいただくビジネスモデルを見つけなければ。そうしないと、個人としてはiPhone市場は“NEXTレベル”に行かないのではないかと思っています。
確かに、これが115円!? みたいなアプリはありますが、それで商売が成り立っているんだったら、それでいいような気がします。
これだと「うちは他社より開発費が高く付くので、この価格帯では勝負できません」と言ってる様に聞こえちゃいます。別に、1000円前後の価格じゃなきゃダメ!! って誰が決めたわけでもなく、自身があるならもっと高くてもいいわけで。
実際、もしドラクエがiPhoneで出れば、2,000円、3,000円でも売れると思います。
取り様によっては、他のメーカもいる中「みんな一緒にもっと高く売ろ~ぜ!!」と言ってるとも聞こえなくない? というのは、拡大解釈だろうけど…。
ドラクエでてもリメイクとかだったら、500円ぐらいが限度かな。docomoとかでも月額500円ぐらいだったので^^;
でも、出たらバイオみたいに買う人多いとおもうんだよなー
個人が稼ぐにはいい市場ですけどゲームメーカーにはあまりいい市場とは言えませんね
。
ただ、さすがプロの仕事だと思わせるクオリティのモノを出してもらえればゲームメーカーもじゅうぶん利益は出るのではないかと思います。
安藤氏の発言を見ると?と思いますね。
自信が無いのかな、と。
良いモノなら高くても売れてます。
taitoとか。あー力入れてんなってやつは売れてます。
日本人向けにDSやPSPレベルのボリュームやクオリティを持ったゲームなら2500円だろうが売れると思いますよん。スクエニはそんな路線で行ってもいい気がします。やっぱスクエニと言えばRPGですしね。
開き直ってがっつりいっちゃえばいいんじゃないっすかね?!
はじめまして。いつも楽しく拝見しています。
いつもは見てばかりですが、この件については私も思うところがあるので投稿します。
私は、スクウェア・エニックスの安藤さんは、アプリの値段ではなく、アプリ提供者の競争のあり方についてコメントしているように感じました。
例えば、値段を下げてライバルメーカに対抗するのではなく、同じ価格ならもっとウチは質の高いものを提供してやる!っていう競争こそが、メーカ間の健全な競争であって、このようなプラス方向の競争ができないと、ユーザにとってもメーカにとっても魅力的な端末に育たない、未来がない、と私は思っています。
もちろん、質が高ければいくら高くてもいいとは思っていません。アプリは適正な価格で提供されなければならず、競争の仕方とは別に、訂正な価格についてこれからもAppStoreが形成する相場と合わせて、議論されるべきだと思います。
大手メーカーサイドからの牽制って感じでしょうか。言いたい事は分かります。結果的にデフレが起きては元も子もありませんので。
例を挙げればあれだけ次世代次世代、騒がれた(ている?)ブルーレイも、蓋を開ければ再生機のDVDからの移行がなかなか進まず、原価割れ覚悟でソフトをリリースしてハードを買わせようという、安売り合戦をせざるを得なくなってますから。作り手としては、もう勘弁してくれ、と言う気がひしひししております。
新しい市場なのだから、大手メーカーサイドは毅然として薄利多売の意識を抑制すべし、というのは正しい姿勢だと思いますよ。(インディーズはどうぞ価格で勝負して下さい、と言ってるのが肝かと)
自分自身iphoneは携帯ゲームとして最高の端末だと思います
もっと多くのゲームが販売されPSPやDSなどでは楽しめないiphoneならの機能をいかし
もっともとiphoneが復旧して欲しいと願っています
CMなどでアピールをもっとすべきです
スペックが3Gと3GSで結構違うのも本格的なゲームが出て来ない要因でもありますね。
現状ミニゲーム的なものしか出せないとゆーね。
来年3G組が3GS以上のスペックを備えた新型を手にした時にガラリと変わる気もしますね。
底辺を3GSに合わせた開発なら!!
なんでも良いから良い物作れって話し。
安くても高くてもつまんなかったら次は無い。
スクエニはiPhoneに関してはマイナスから始まってるんだから他をどうこう言う資格も無い。
ドラクエがiPhoneで出たら、かなり売れそうですね。DQはFFとは違い、コマンド入力が無いので、iPhoneでも難なくプレイ出来ると思います。
発売されたら、勿論私も買うでしょうね~。
下請会社は低賃金でやってるんだから、大手通さずに直接AppStoreに安く出せばいいと思いますし、儲からないなら手を引けばいいと思います。
まあ、ほっとけば、そのうちいい感じになるでしょう。
FFやドラクエの移植版やオリジナルタイトルを作ろうとすると、タイトル的にも看板タイトルなんだから、生半可なクオリティのものは作れない。
クオリティの高いものを作るためには、当然コストがかかる。クオリティの高いものを作ったたら、当然CMとかもバンバン流して広告打ちたい。
でも、iPhoneアプリの中心価格帯は150円前後。基本価格が安すぎると、とてもじゃないが賄えない。
多くのゲームが1000円以下の現状で、突出して高い価格を出しても売れるという保証はない。→高価格帯商品は参入しづらい。
じゃあ、各大手メーカーはどうしているのかというと、儲けをはなから度外視して、様子見で身銭を切ってそこそこのアプリを出すか、元の取れる安い開発費で作った内容の薄いゲームを出しているのが現状。
まあ~それだと確かに売れるかも知んないけど、それじゃ儲からないでしょ?
儲からなかったらそのうちみんな作るのやめちゃうか、もとの取りやすい中身の薄いゲームばっかり発売されることになるよ!それじゃあ市場が育たない!
個人が安いソフト作って出すのはいいことだけど、そこと大手メーカーが競合するのもおかしいでしょ?大手はもっと大手ならではのもの出さないと。
そういうことしないでちゃんと勇気を持って適正価格で売っていこうよ!
…と、安藤氏は言っていると思うのですが。
極めて正論だと思うのですが。
どんなに売れても「儲け」が無いと会社にとっては意味無いわけで。。。意味無いことにそんなに力も注げないわけで。。。力を注がないと質の高いソフトも生まれないわけで。。。。そんな現状を打破しようと安藤氏は言ってるわけで。。。。
1000円前後の価格じゃなきゃダメ!! って誰が決めたわけでもないので、自信があるならもっと高くてもいいはずなのに、多くのメーカーが必要以上に安く売ってる。そこが問題だってことでしょう。
ここまで言うってことは、逆に「iPhoneで面白いゲーム作りたいんだよ!」ってスクエニが強く思ってるってことなのに、なんか批判的な人多すぎ。。。
個人的にはApple自身が適正価格で質も高いゲームを開発、発売し、業界の牽引役になるべきだと思います。
ゲームの品質、面白さに自身があるなら、高く設定すればよい。ただ、それだけだと思うのですが…。
スクエニには、あのような発言ではなく、実際にいいゲームを高く売って、そういう勝負がApp Sroreでもできることを証明して欲しいと思います。
“よく考えよう”さんの意見に同意です。
>多くのゲームが1000円以下の現状で、突出して高い価格を出しても売れるという保証はない。→高価格帯商品は参入しづらい。
のが問題であって、
>ゲームの品質、面白さに自身があるなら、高く設定すればよい。ただ、それだけだと思うのですが…。
そうとはいえない状況になっていると思います。
1000円程度のソフトを出すとレビューで「高い」と言われるゲーム市場は異常だと思います。
大型タイトルでは数百万本売れても、開発費に対して元が取れるか微妙なところではないでしょうか
ユーザー視点からすると、メーカーの勝手な言い分に思えるでしょうが、メーカーにとってあまりにうまみのない市場では撤退するメーカーも増える可能性があると思います。
そうはいっても、あくまでこれは大型ゲームの話であって、
個人のアイデア勝負のアプリに関しては、今後もどんどん面白い物が期待できるとは思いますが・・・。
>大型タイトルでは数百万本売れても、開発費に対して元が取れるか微妙なところではないでしょうか
確かにそういう話しは聞きます。ならば、App Storeの場合に限ってだけ「安すぎる」というのはおかしいんじゃないの?
>売れるという保証はない
あたりまえでしょ。ゲームの開発にかぎらず、リスクがないわけありません。
高いと売れないのは事実。
安いと儲からないのも事実。
ユニクロの登場で多くの服飾小売店が苦しんだように、iPhoneの登場で、カジュアルなゲームが苦しくなるのは自然な流れ。
大手が果たしてどこまでカジュアル市場に食い込むのか?
大手は大手のやるべき事があるのでは?とも思うのだが。
何でもかんでも大手のビジネスにするのは感心しないが、常に高品質で安い物を求めるユーザー心理は理解するべきかと思う。
結果、ユーザーが納得できる価格帯に落ち着くなら受け入れるべきでは無いだろうか?
何もゲーム専用機と同じ利益を求めなくても、ビジネスモデルは構築できるだろう。
本気で大手が安価なタイトル開発に注力すれば、インディーズより高品質な物が作りだせる可能性はある。
それがゲーム業界にとって良い事なのか悪い事なのか。
はたまた、AppStoreの存亡に関わる事なのかは、後の結果でしかわからないと思うんだけど。