iFixitさんが、「Magic Mouse」のバラし画像を掲載していました。
 
 
 
 
 
かなりシンプルな造りですね。主な構成部品は、9つだけ。
ホイールボールをやめて、タッチパネルにした効果が出ている感じ。
価格が下がったのも、これを見ればうなずける気がします。(Mightyのボール周りは、めちゃ細かい部品で、組立て大変そうだったもんなぁ。)
 
天板の内側には、タッチ操作を感知するらいしき、茶色いセンサの様な物が貼られています。おそらくこの範囲は、タッチ操作できるんでしょうが、かなり広めですね。
全部使うには、マウスから手を離す必要があるかもしれませんが、かなり自由に操作できそうです。
 
気になってた電池の件ですが、1本では動作しないそうです。(たっくるさん情報ありがとう)
 



 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		





 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			







コメントを残す