iPhone/iPod touch用赤外線アダプタ「L5 remote」のレビュー第2ラウンド。(基本編はこちら)
今回は、リモコンのカスタマイズ機能を。


左が基本レイアウト。下部中央の「Design」をタップすると、ボタンレイアウトのカスタマイズモードに。下に並んでいるのは、配置できるボタン。


こんな感じのボタンも、あらかじめ用意されています。指で掴んで、上に持って行く事で,自由に配置が可能。


ボタンのサイズは自由に変更可能。文字のサイズもボタンのサイズに合わせて、自動で変わります。


アイコンの変更や、文字の入力も可能。


ボタンに局の名前を書いたり、押し易く大きいボタンを作ったり。
ボタンが置けるフィールドは、縦にiPhoneの2画面分位をスクロールして使えます。
さらに、いくつかレイアウトを作って切替えも可能。他のリモコンや、他の部屋用のレイアウトを作っておけば便利です。
とにかく簡単に、レイアウトが楽しめます。テレビもビデオもオーディオも自由に配置して、これ1つでOKな、レイアウトを作っちゃいましょう。
明日は、さらに便利なマクロ機能を!!
→マクロ機能編へ
「L5 Remote」を探す⇒Amazon/楽天
以前、Mac book proの購入にてご相談したものです。ついに買っちゃいました!!ものすごく面白いですね!!動画の編集、曲の編集と使いながら面白さを実感しています。Windowsに慣れすぎて使いづらいと感じるところもありますが、使い方を覚えてくると直感的な操作ができるMacはやっぱり使っていて面白いです!!これからはMacユーザーとしてこのサイトにより興味がもてると思います。本当にありがとうございました。
P.S 最後の最後、4月か5月に新しいのが出ちゃうかなぁと迷いましたが、やはり買いたい時が買い時と思い踏み切りました(笑)
「L5 remote」って便利そうですね。他のiPhoneとかTouchなんかには作ったデータは、移行できるのでしょうか?
リモコンの赤外線が学習できるとの事ですが、車のキーレスなんて学習で、コピーできたら神リモコン、、、、?!
レビューお願いしますorz
到達距離は、一般のリモコンと比べて遜色ないでしょうか。極端に劣ってなければうれしいですね。
また、苦労して覚えさせた機能のバックアップはできるのでしょうか、気になるところです。
うちには、あまっている iPhone 3G があるので、リモコン専用機にしちゃおうかなと思っています。バッテリ的に実用的ではない気もしますが、5,6個あるリモコンが一つになればうれしいです。
あさけんさん
購入おめでとうございます。
ぜひ4本指操作もマスターしちゃって下さい。もっと楽しくなりますよ!
Dr.クリ坊や@川口さん
移行出来ます。くわしくは、今後のレビューにて。
死亡フラグさん
車って赤外線じゃないんじゃないかな? ポケットの中からでも
鍵あくし。車によるのかな?
5628さん
特に遜色無いような気がします。
今後のレビューも参考にどうぞ。