キングジムさんの、手書きメモをデジタル化する「SHOT NOTE」の専用アプリ「SHOT NOTE
」が本日(2月3日)から配信開始されていました。
専用のメモ帳「ショットノート」に書いたメモを、アプリで撮影する事で、保存、検索、編集などができるSHOT NOTE」。
その専用アプリ「SHOT NOTE」は登場したのですが、肝心の読取りマーク付き専用メモ帳は7日発売。
ということで、こんなの作ってみました。
勝手にエクセルで自作しました「ちょっとNOTE」。四隅にこのマークがあれば、認識できるのかな? (それにしても、青カビがすごい…)


アプリを起動して、撮影開始。

残念。読み込めず。マークの距離とかがダメなのかな?
マークが認識できなくても、そのまま登録は可能。台形の補正とかはされませんが、ショットノート専用メモ帳が無くても一応使えます。iPhone 4の青カビもなくなっていますね。


SHOT NOTEのサイトの画像でも試してみましたが、やはりだめ。意外に厳しいなぁ。
やっぱり素直に買おう(笑)。 専用欄でOCRもできたりするし。
本物の「ショットノート」を探す⇒Amazon/楽天
こんにちは
気になる実験をされてますね~
自作が出来ると嬉しいですが、実際それだと作ったKINGJIMも儲からないのでなんらかのコピー対策はあるんでしょうね~
発売さたメモがコピー出来たりしないんでしょうね~
続報に期待(笑)でします~
公式サイトには、四隅のマーカーのところに、
「SHOTNOTE」ってかいてあるので
「ちょっと」を「SHOT」に変えてみてはいかがでしょう。
自分の推測ですが。
http://www.kingjim.co.jp/sp/shotnote/manual.html
私もさっそく白い紙に手書きのマーカーを書いてやってみましたが、同様のエラーで認識してくれませんでしたwww
しかし、キングジムのサイトにある画像を取り込んでみると成功しました。
ただし、No.と日付の文字認識は、ちょい誤認識がありましたが…www
miconoです。
私も
作ったんですが、私はちゃんと読み取ってくれてますよ。
私の作った台紙を使ってみて下さい。
あとコツとして、
四隅マーカの中央に、+がありますが、それを4つとも合わせると認識しやすいです。
それから、設定にタグがSHOT NOTEになっているので、そこの文字列と同じ文字が記されてないと認識できないのかもしれませんね。
日付もナンバーも認識しました!
わたしも作ってみました。
[shot note]の文字は必須ですよ(笑)
消したら認識しませんでした。
あと、日付欄はちゃんと比率をあわせないとだめなようです。
私も番号と日付が認識できるように、台紙を更新しました。
点々付けたから、書き易いかと思います(^^)
オーニシさん、miconoさん、hiroさん
自作情報ありがとうございます。早速記事でも紹介させていただきます。
やはり「SHOT NOTE」も必要なんですね。
リンクもいただいておりましたが「SHOT NOTE」(商標?)が入ったもままで配布はまずいかもしれないので、一応リンクは自粛させていただきました。
「SHOT NOTE」でいろいろ試してるみたいですね~
自分も試してみたところ「SH」ならかなりの確率(90%)で成功でした!!
「S」だけだと一回も成功しませんでした……