ついに登場した、正真正銘のiPhone向けナビアプリ「全力案内! ナビ」。
iPhone向けナビアプリはこれまでにもいくつかありましたが、「全力案内! ナビ」は、iPhone 3.0から解禁されたリアルタイムルートガイダンスを実装。
ほんとのカーナビの様に音声および画面表示で、実際の進行状況に合せてナビゲーションしてくれます!!
これは試さんわけにはいかんでしょう!! というわけで早速レポートです。
(ちなみに、しゅん爺は、カーナビを持っていませんので、ほんとのカーナビと比べてどうか?という点は、限られた知識の範囲で書いています。)
ちょうど、嫁さんの実家にお出かけだったので、途中昼食に寄るマクドナルドまでを案内してもらいました。
まずは、目的設定。


いろいろな検索方法があります。カーナビ並みかな。データはネットを通して検索しているので情報は最新。この辺りの情報サービスを含めて、1年間で900円ということなんでしょね。
とりあえず「フリーワード」で、「マクドナルド 富士吉田」で検索。
お目当ての店がヒット。


「ここへ行く」で、ナビ開始!!


緑の線が、検索されたルート。右上に目的地までの距離と、到着時間も表示されています。
ちゃんと進行方向が上に向かうよう、地図がぐるぐる回っています!! 画面の更新は2~3秒に一回くらいかな。
でも、なぜが交差点などでも、音声ナビが全く聞こえてこない….。


「音声の音量」という設定がありました。
これを大にして、iPhoneの音量を大きくすれば聞こえました。車の窓を開けていたためか、最大設定くらいにしないと、いい感じに聞こえませんでした。
他にも、ルート検索時の距離/時間の優先設定や、有料道路の利用のON/OFF、徒歩用ナビに切り替えることもできます。
「常時バックライト」をONにしておけば、ほったらかしても液晶は消えません。
気になっていたのが、ソフトバンクの圏外になったときどうなるのか…
圏外ですが、ナビは続きます。しかも、地図を縮小したり、移動したりしても、周辺に地図はちゃんと表示されます。ある程度余裕をみて、周りの地図も読み込んでいるようです。
ちなみに、圏外は大丈夫でも、トンネル等でGPSが効かないと、地図は止まってしまいます。でも、トンネル内で分岐することはほとんどない(たまにあるけど)でしょうから、それほど問題ないでしょう。トンネルを出れば、ちゃんとキャッチしてくれます。
圏外中の音声ナビも問題無し。
試しに、音楽を再生しながら、音声ナビしたらどうなるのか試してみましたが、ナビ開始と同時に、曲はフェードアウトして停止となりました。
さすがに、音声ナビの度に、音楽がフェードイン、フェードアウトではせわしないですから、仕方ないでしょう。
ところで、このアプリ、iPhone 3Gにも対応となっていますが、コンパスが内蔵されていないiPhone 3Gではどうなるのかな?
これはiPhone 3GSですが、ぐるぐる回しても、地図は回りません。つまり、コンパスを使って進行方向を検出して地図を回しているわけではなく、道のりに合せて地図を回転させているだけのようです。
コンパスは、iPhone 3GSの新機能ですから、まだAPIが公開されていないか、されたばかりなのかもしれません。でも、今回使ってみた限り、特に道なりによる地図の回転でも、それほど支障はありませんでした。(信号待ちで最前列にいると、すでにその交差点を曲がった後の向きに地図が表示されていることはありました。)
で、目的地周辺です。
お疲れ様でした。
無事に目的地まで案内してくれました。道も流れていたので、到達予定時刻より20分ほど早い到着でした。
ルート検索時に算出した予定時刻は、走っている間に修正することはないようですね。
気になるバッテリ消費ですが、約40分間のナビで、バッテリ残量は95%から72%まで減少しました。バックライトは常時ON。明るさ設定は40%くらいです。
やはり、シガーソケットからの充電器は必須ですね。(格安充電器のレビュー)
初めてのナビ体験でしたが、ほんとは知ってる道でのテストですし、ややこしいところもなし。(そもそも運転してるのは嫁さんだし..)ということで、ルート案内自体の実力の評価はできませんが、おおむねナビとしては機能しているのではないでしょうか。
縦長画面のナビってどうよ?って心配もありましたが、特に違和感無し(だから運転してないんですけどね)。前方がより遠くまで見通せるという意味では、こっちの方がいいのかも。
というわけで、次回はぜひ自分で運転して、初めての場所へ行ってみたいと思います。(でもそのときは、こんなに詳細なレビューはできませんね。感想程度かな。)
おまけで、ちょっと便利かな?という機能の紹介。


「付近のスポット」検索で、無線LANスポットを検索すると、現在地近くのスポットを探してくれます。
設定を「徒歩」に変えて、その場所まで徒歩ナビ。結構便利かも。
オススメiPhone対応カー用品
・シガーから充電:車載用DC充電器 RX-IPDPHOBK
・充電+カーホルダ+FMトランスミッタ:iPhone/iPod用FMトランスミッター
・お手軽カーホルダー:カーメイト スピナーテレホルダー HS176
これって、Softbankの圏外でもナビしてくれるんでしょうか?
iPhoneで使えるナビを探してる友人がいるんですよ。
Macおやじ さん
いい質問ですね~。それについても、ちゃんとレポートします。
続報を待て!!
iphoneで「いつもナビ」を使っているのですが、ライト常時点灯でナビしながらipod用のFMトランスミッターで音楽を聴きいていると、消費電力が大きいからか充電が追いつきません。このソフトはどうですか?
いつも楽しく読ませていただいております。
やっときちんとナビが利用できると喜んでおりますが
GPSっていうのが機能しているからでしょうけど
ただ、海外ではどうなんでしょうか?
実際には国内でより海外へ行った時の方が利用したいと思うのですが… 日本語が通じないところでナビしてもらえたら凄く便利でしょうし… なのにどうしてべらぼうな料金設定しかないんでしょうねぇ… 1週間パック料金とかっていうトラベル料金みたいなのがあれば 迷わずソフトバンクへ流れると思うのですがねぇ
あれ? 話がソレちゃいましたね スミマセン…