ソフトバンクが「つながりやすさNo.1」を伝えるCMを公開しています。
1月末の決算報告会でも言っていましたが、つながりやすさの調査で、ソフトバンク首位となっています。

プラチナバンドのおかげで、ソフトバンクとしては悲願のつながりやすさNo.1。実感が無い方は、まだプラチナバンド対応機種じゃないのかも?
LTEでも、ソフトバンクはいい線いってるがします。さらにイーモバ網も使えるようになれば、いまだエリアマップが公開できないauさんに、さらに差を付けられそうだし。
※この記事にはアフィリエイト広告および広告が含まれています。
Apple全般
ソフトバンクが「つながりやすさNo.1」を伝えるCMを公開しています。
1月末の決算報告会でも言っていましたが、つながりやすさの調査で、ソフトバンク首位となっています。

プラチナバンドのおかげで、ソフトバンクとしては悲願のつながりやすさNo.1。実感が無い方は、まだプラチナバンド対応機種じゃないのかも?
LTEでも、ソフトバンクはいい線いってるがします。さらにイーモバ網も使えるようになれば、いまだエリアマップが公開できないauさんに、さらに差を付けられそうだし。
100均で作る!! MagSafeを利用したiPhoneホルダーを自作してみた。
182件のビュー
iPhone12の「MagSafe対応ケース」はどんな時に必要?まとめてみた。
124件のビュー
シニア向けiPhone設定、文字サイズ編。Androidとの比較も
72件のビュー
本体だけじゃ使えない!! iPhone 14/13/12を高速充電できる「USB-C充電器」のまとめ。
65件のビュー
コレさえあれば何でもMagSafe!! AmazonにMagSafe化キット?が登場。
64件のビュー
メディアも勘違い!? MagSafe対応を謳う充電器にご注意を!!
61件のビュー
「AppleCare+」は入れる? 「AirPods Pro」の並行輸入品を購入してみた。
58件のビュー
20年前に購入したApple株、1株が株式分割で56株に!! その価値は..
54件のビュー

なんで「つながりやすさ」なんですかね?
スピードでも快適性でも満足度でもなくて。
結局一番もっともらしい言葉を選んだだけでしょ。
調査対象者の居住地は、3社とも同じエリアで調査したのかね?
郊外住みの人なら、ソフトバンクは購入対象になりにくい。
カラクリとしてアンケート対象が
softbank⇒都市部のユーザ
au,docomo⇒都市部+郊外
って事じゃないのかな