みつるさんのコメントで知りました。
Buzzap!さんに、Apple Watch最大の弱点を克服できるバッテリー内蔵リストバンド「WiPowerBand」という記事が掲載されていました。


記事では、「WiPowerBand」というApple Watch用のモバイルバッテリが紹介されています。
写真のように、なんとApple Watchの内側に取り付けて、腕に巻いたままで充電しちゃうモバイルバッテリです。
バッテリ容量は200mAh。重さは20gとのことです。
他にも、こんなのもすでに発表になっていました。こちらは、ベルト自体がバッテリです。


なるほど、こんな手もあったか。バッテリが18時間しか保たないApple Watchですが、これなら身につけたままで、丸1日も余裕かも。
アイデアもすごいですが、技術的にもすごいかも。他の充電スタンドや、モバイルバッテリは、アップル純正の充電ケーブルを使っていましたが、こちらはバッテリに充電のマグネットも内蔵。これは初めてかも。
これができるなら、モバイルバッテリはコンパクトにできるし、充電スタンドもデザインの幅が広がりますね。
「WiPowerBand」を探す⇒Amazon/楽天
Apple Watch充電 の関連記事
Apple Watchの必須アイテム!!「充電スタンド」を集めてみた。
自分だけのApple Watch充電スタンドを作ってみよう!!
フォローする