USB PD時代のオススメ充電器はコレだ!! PD対応充電器、タイプ別比較。
最近のモバイルデバイスや、その充電器は、USB PD対応のモノが増えてきています。 iPhoneやiPadもPD充電に対応しており、PD対応充電器で充電することで、従来よりも高速に充電することができます。 また、MacB…
最近のモバイルデバイスや、その充電器は、USB PD対応のモノが増えてきています。 iPhoneやiPadもPD充電に対応しており、PD対応充電器で充電することで、従来よりも高速に充電することができます。 また、MacB…
9to5Macさんによりますと、Appleが第2四半期(4〜6月)に、1400万台のiPadを出荷したとのことです。 前年同期比で、19.8%増。メーカー別販売台数シェアは38%で首位でした。 コロナ渦の4〜6月で20%…
ティ・アール・エイさんが、cheeroブランドの、ソーラーモバイルバッテリー「cheero Solar Power Bank 10000mAh」を発売しています。 cheeroからアウトドアで大活躍間違いなしのソーラー充…
PD対応デバイス、充電器が続々と増えている中、いよいよAppleは、次期iPhoneでは充電器の付属をやめるいう噂も…。 この流れは、他のApple製品や他メーカーにも広がるかもしれません。 ということで、ま…
RArVPowerさんが、大容量 70200mAhのポータブル電源「RP-PB187」を発売しました。 パワフルな300W 純正弦波AC出力:2ポートAC コンセントを備えているため、1ポートをご利用の際に、最大250W…
先日AUKEYさんから発売されました、USB-C PDx2ポート&USB-Ax2ポートの計4ポート充電器「PA-D52」を購入しましたので、ご紹介します。 我が家にもUSB-C対応の機器も増えてきて、そろそろU…
AUKEYさんが、USB-C×2、USB-A×2を搭載した充電器「PA-D52」を発売しました。 【4台同時充電】最大45W出力が可能なPD 3.0対応のUSB-Cポート2つと最大12W出力のUSB-Aポートを2つ搭載し…
Ankerさんが、PD 18WとUSB-A出力に対応したモバイルバッテリー搭載充電器「PowerCore III Fusion 5000」の予約受付を開始しています。 1台で2役のハイブリッド設計:モバイルバッテリーとU…
RAVPowerさんが、AC100W出力対応大容量モバイルバッテリー「RP-PB055」を発売しました。 ▼定格出力AC 100Wのコンセント付き 消費電量100W以下のミニ冷蔵庫や電気スタンド等の電気製品を給電できます…
Aukeyさんが、世界最小・最軽量クラスの最大18W出力可能のPD3.0対応のUSB-C急速充電器「PA-F1」を発売しました。 ● 出来る限り身軽に外出したい方へ USB-Cポートが1つだけのミニマルなデザインですが、…
サンワサプライさんが、トラックパッドを搭載したiPhone/iPad対応Bluetoothキーボード「400-SKB066」を発売しました。 小型、薄型設計で、持ち運びにおすすめの式Bluetoothキーボード。タッチパ…
Ankerさんが、スリムボディでPD 45W出力の充電器「PowerPort Atom III 45W Slim」発売しました。 高出力でスリムなデザイン 前モデルPowerPort Atom lll Slimのスリムな…
フォローする