続いては、iOS 5です。(Lionはこちら、基調講演を時系列で追っかけたい方は、こちらもどうぞ。)
こちらも、Lionと同じく200を超える新機能の中から、10が重点的に紹介されました。
まずは、噂とおりの新しいプッシュ通知機能「Notification Center」。
少々やぼったかったプッシュ機能が鮮麗されました。
プッシュは、画面上部に控えめに表示されるようになり、実行中のアプリを邪魔しません。

また、プッシュの履歴を下方向へのスワイプですぐに呼び出せます。

上部に、お天気や、株価がウィジェットっぽく表示されていますね。
リストタップすると、対応するアプリにすぐに移動できます。
ロック中の通知表示。
リストをスライドしてアクセスできます。
・Newsstand
雑誌や新聞向けのiBookstoreのような機能。日本では、あまり意味なさそうなので、はしょります。ソフトバンクがやってるビューンをこれで提供できないかなぁ。
・Twitter
環境設定から、Twitterにログインし、様々なアプリから直接Twieetできるようなりました。
例えば、カメラアプリから写真を添付して、つぶやいたり。

YouTubeアプリから、おすすめ動画をつぶやいたり(左)、Mapアプリから、位置情報を付けてつぶやいたり。

・Safari
Safariも進化。1つはReader機能。

記事の周りのバナーなどを排除して、記事に集中できる機能。(左が通常表示。右が、Reader機能発動後)Googleには提供できない機能だろうなぁ…。
もう1つは、Reading List機能。あとで読みたいページを保存しておくことができます。

この情報は、iCloudを通じて、他のデバイスにも共有されるので、朝iPadでReading Listに登録した記事を、電車の中で読む、便利そう。
さらに、iPadでは、タブブラウジングが可能になりました。
・Reminders
超賢いToDoリストって感じかな。メモを位置情報とヒモづけて、通知させることができます。
位置を登録して、その場所に着いた時、あるいは離れる時に、やる事をセットしておけば、忘れる心配無し。
異常にシンプルな飾りっけのないインターフェースなのは、なぜだろう..。
・Camera
今日イチのおすすめかもしれないCameraの進化。
まず、ロック状態から、いきなりカメラが呼び出せるようになりました。

そして、ピンチ操作によるズーム機能。

さらに、ボリュームボタンがシャッターに!!

さらにさらに、カメラアプリ内で、赤目補正やトリミングなどの簡単な編集が可能になりました。
・Mail
メールも強化。
検索機能が強力に、リッチテキスト対応(太字や下線など)など。
そして一番目を引くのが…



キーボードが真っ二つ!! スプリットキーボード機能。
・PC Free
もう母艦のパソコンは要りません!! iPhoneもiPadも買ったら、単体ですぐに使えます。
まるで、iPadを起動すると、Macを起動したときのような、世界の言語で「ようこそ」の嵐。

LionがMac App Storeから自分自身をアップデートできるように、ソフトウェアアップデートも、単体でできちゃいます。
そして、バックアップはiCloudへ。
・Game Center
5000万人ものユーザーがいるというGame Center。
アバーターが表示されます。

ゲームアプリの購入も、Game Centerからできるようです。
・ iMessage
最後は、iMessage。iOSデバイス間専用のメッセージングサービス。(iChatっぽいサービス?)

テキスト、写真、ビデオ、位置情報などが簡単にやりとりできます。これもiCloudのお陰で、デバイス間で自動同期されます。
以上、10項目が大きな新機能ということで、基調講演でクローズアップして紹介されました。
しかし、まだまだそれだけではない…。また、書きます。
気になるリリース次期は、デベロッパ向けが本日から。そして、リリースは「秋」とのことです。
ということは、次期iPhoneも秋ってことになりそうですね…。
もう1つ気になる対応機種。噂では3GSが切られるということでしたが、大丈夫でした。
iPhone 3GS/4、iPad 初代/2、iPod touch 3rd/4thが対応です。
ふうぅ…、てんこもりのiOS 5でした。いつも通り、派手さはないけど、着実な進化。カメラ、PC不要、タブブラウジング、新プッシュ等、かゆい所に手が届いてるように感じました。また便利になるなぁ。
それにしても、すでに例年以上に待たされてるのに、秋か…、長い…。
とうことで、iOS 5篇終了。次は、この記事でもちょっこっと出て来たiCloud篇です。眠いけどがんばろ。
3GS対応で良かったです!
>Googleには提供できない機能だろうなぁ
Googleモビライザーとは違うんですかねえ。あれもバナー消したりできますが。