NTTドコモさんが、iOS向けアプリ「しゃべってコンシェル」をリリースしています。


ご用のとき、退屈なとき、さみしいとき話しかけて下さい。お答えします。
「調べたいこと」や「やりたいこと」などをキャラクターに話しかけると、その言葉の意図を読み取り、情報やサービス、端末機能の中から最適な回答を画面に表示するアプリです。
ドコモの提供するサービスですが、どのキャリアのiPhoneで使っても、内容に差はないそうです。
「Siri」にライバル出現ですね。
OSで提供されているSiriと、アプリのしゃべってコンシェルでは、出来ることの限界に差がありそうですが、そもそも日本向けに作られたしゃべってコンシェルなら、いい勝負ができるかも。
試してみよっと。
視覚障碍者のアクセシビリティ機能のVoiceOverをオンにした環境でも使えると思います。
Siriが使えるiOS端末ではしゃべってコンシェル使う人いるんでしょうか。
わざわざダウンロードする必要がありますし。