Ankerさんが、10000mAh以上のモバイルバッテリーでは、世界最小&最軽量となる「Anker PowerCore 10000」を発売していました。

世界最小&最軽量は、本当か? 以前記事にした、大容量モバイルバッテリースペック比較に参戦させてみました。
こちらが、スペック一覧。一番上がAnker PowerCore 10000です。(クリックで拡大)
で、最小、最軽量の検証。
1mAhあたりの体積、重量を表にすると…
確かに、1mAhあたりの体積、重量ともに最小となっています。
サイズは、クレジットカードとほぼ同じとのこと。これで、iPhone 6sが約4回も充電が可能。
さらに、パナソニック製バッテリーセル採用で、高い安全製も確保されています。
比べてみて思いましたが、どこのバッテリも、スペックは僅差。特にサイズ、重さについては、バッテリーセルのスペック次第という感じですね。
さらなるブレイクスルーで、一気に小さくなることはないのかなぁ。
「Anker PowerCore 10000」を探す⇒Amazon 楽天
フォローする