ガジェット系には全く興味のない妻が、ついにiPhoneに乗り換えることになりました!!
その一部始終をレポートするシリーズ、第5回です。(その1・その2・その3・その4)

前回、申込み前の準備が完了したので、今回は申し込みから。
申込みの前に、もう「その5」まで来たので、これまでの経緯を簡単に振り返っておきます。
・ずっとソフトバンクのガラケーだった妻(ガジェットに興味なし)が、端末の劣化と、料金節約のために、格安SIMを検討。(その1)
・端末の要望は「コンパクト」「丈夫」「シンプルでわかりやすい」。検討の結果「iPhone 5c」に。(その2)
・「iPhone 5c」のドコモ版、中古をヤフオクで入手(詳細)。
・格安SIMは、料金の安さで、So-netの「0SIM」に決定。(その3)
・申込みの前に「メール変更連絡」「MNP予約番号の取得」を実施。(その4)
という流れで、今回やいよいよ申込みとなりました。
So-netの「0SIM」のサイトから、申し込みを開始します。


まずは、SIMカードサイズや、プラン(音声通話・SMSの有無)を選択。

続いて、MNPの有無、オプションサービスを選択。
契約者情報、住所、本人確認画像(免許証の画像などをアップロード)。
最後は、支払いについてですが、ここがちょっと問題。
支払い方法は、クレジットカードのみなのですが、妻はクレジットカードを持っていません。
とりあえず、恐る恐る、私のカードを登録してみましたが、あっさりOKでした。家族だったOKなのかな。
格安SIMは、クレジットカード払いオンリーのところが多いので、カードがない方はご注意を。
これで、申込みが完了です。火曜日のお昼ごろでした。その後の流れは…
・ソフトバンクのSIMが繋がらなくなる。(水曜日昼ごろ)
(So-netへの切り替えが行われれる)
・新しいSIMが届き、開通。(木曜日の午前中に到着。iPhoneに入れたのは金曜日朝。)
ということで「空白の時間」は、ほぼ1日。So-netの案内では「通常1週間程度」となっていましたが、スピーディーでした。

こんか感じで届きました。シンプルなパッケージ。

SIMも台紙も真っ白。

ホワイトのiPhone 5cにピッタリです。

プロファイルの設定は、デジモノステーションの付録の時にしていたので(詳細はこちら)、入れるだけで繋がりました。
切り替え中の着信が、SMSで届いていました。
無事に乗り換えが完了しました。
しかし、まだiPhoneの操作や機能についてはまだまだ。
いくつか機能を紹介する中で食いついてきたのは「ヘルスケア」でした。
以前、紹介したiPhone連携 体組成計「Withings Smart Body Analyzer」を使っているので、体重などの情報がグラフで見られることに関心していました。
かなり健康に気を使っており、定期的に体温を測ったりしているので、その記録にも使ってみたいとのことです。
私の方も、これまでは家族でiPhoneを使っているのは一人だけだったので「ファミリー共有機能」を使っていませんでしたので、勉強していきたいと思います。

その6へ続く。
最新の格安SIMの情報を知りたい方は、「日経トレンディ 2016年4月号」がオススメです。
いろいろなサービスの比較が、かなり詳しく載っています。
(dマガジンでも読めます。)
ここ読ませて頂き 最近dmmに変えました。
au iPhone6plusだったのですが 乗り換え前にアップルケアまだ残っているのでカメラ不具合で交換プログラムで交換し 試しにdmm sim挿してみたらdocomo電波掴み使用出来ましたので そのまま使ってます。
こんばんは!ちょっと疑問なんですが、5Cでヘルスケア動きますか?父親が5Sで母親が5C使っていますが、5Cの方はヘルスケア動かないと言われて弄ってみたのですが動きませんでした…
設定などあるようでしたら軽く説明上げて貰えると助かります。
RUIさん
SIMフリー版に交換されちゃったんでしょうか。そんなことあるんですね。
kazu8さん
特に問題なく使えています。
「動かない」というのは、どういう状況でしょうか。タップしても、起動しないということ?
しゅん爺さん返信ありがとうございます。
歩数計を主に使いたいのですが、アプリは起動するものの、歩数はカウントされない状態です。
数人のiPhoneを見せてもらったのですが特に設定してないけど勝手に動いてる見たいで、なぜ動かないのか不明なんです…
もう少し頑張って調べてみます