開封の儀、外観チェックに続きましては、移行作業。
今使っている「iPhone X 256GB」から「iPhone 11 128GB」への移行作業をレポートします。
バックアップとデータ削減
今回、容量が少ないiPhoneへ移行へするため、データの削減が必要。
210GBほど使用していましたが、128GB以下に削減が必要。
まずは不要なアプリ、画像の削除を進めましたが..
それだけでは、170GBくらいにしかならず、まだまだ足りません。
多くの容量を食っているのが「写真」アプリでしたので、写真やビデオをバックアップし、iPhone上の写真を削除することにしました。
写真、ビデオのバックアップは、iMacと接続し、Macの「写真」アプリへ読み込むだけ。簡単です。
ただ、ちょっと気になったことが。
iPhone上で作成したアルバム。
このアルバムが、Macの「写真」アプリへは取り込めませんでした。
アルバムが取り込めれば、iPhone上の写真を全て削除しても、iTunesで、同期するアルバムとして、そのアルバムを選択し、iPhoneに戻すことができるのですが..。
Appleに問い合わせたところ、iPhone上で作成したアルバムを保存するには、「iCloud写真」という機能をONにする必要があるそうです。
「すべての写真とビデオをiCloudに自動的にアップロード」する機能ですが、管理人のiCloudの容量は50GBで、全部は入りきりません。
中途半場な状態で「iCloud写真」をONにするのもややこしいので、アルバムのバックアップは諦めました。
幸い、iPhone上で作成したアルバムには、ほぼ写真のみで、ビデオは入っていませんでしたので、ビデオは全て削除して容量を削減し、写真(とアルバム)は「iPhone X」から削除せずにそのまま「iPhone 11」へ移行することにしました。
ビデオを全て削除した結果、容量は100GB以下に。
これで、余裕をもって「iPhone 11 128GB」に移行できます。
アプリなど移行準備
アプリによって、個別にバックアップなどが必要な場合がありますが、管理人は、3点対応しました。
LINEのトークのバックアップ
LINEは、アカウントは普通に移行できるようですが、トークはiCloudにバックアップするなどの対応が必要らしいです。
作業は簡単。
設定→トーク→トークのバックアップ、で「今すぐバックアップ」をするだけです。
LINEの「アカウントを引き継ぐ」をONに
「アカウントを引き継ぐ」をONにしておかないと、新端末へ移行できません。
ApplePayからSuicaの削除
Suicaは、2つの端末で同時に入れておくことはできないので、移行時は必ず、旧端末から削除する必要があります。
Walletアプリから、Suicaを選び、一番下の「カードを削除」で、削除します。
旧iPhoneから新iPhoneへ直接移行
準備ができたので、いよいよ移行作業。
今回は、iPhoneからiPhoneへ、iCloudやMacなどを介さずに、直接移行します。
2台iPhoneを並べます。(時間がかかるかもしれないので、電源は供給しておいた方がいいです)
旧iPhoneには、「新しいiPhoneを設定」が表示されます。
新iPhoneは、言語の設定などを進めると「クイックスタート」という画面になります。
旧iPhoneで、新iPhoneを撮影し、2台で移行作業をすることを確認します。
「Face ID」などの設定を進むと、いよいよデータ転送へ。
データ容量にもよると多いますが、40分ほどで完了しました。
移行後の「iPhone 11」の容量。
あれ? 40GBほどしかありません。
アプリがグレー表示で「待機中」になっていました。
アプリそのもののデータは移行されず、AppStoreからダウンロードするようです。
すべてのアプリがダウンロードされれば、移行完了。
今回は、容量の削減が大変でしたが、移行自体は簡単ですね。
「iPhone 11」が、いつものiPhoneになりました。
さて、何から試そう? やっぱり、まずはカメラかな。
コメントを残す