USB-Cで充電するお一人様扇風機「LUMENA FAN PRIME」レビュー。
降って湧いた特別定額給付金10万円で購入したものをご紹介。 ずっと羽が割れたままだった扇風機を、この機会に購入することに。 自分の部屋で使うので、そんなに大きなものではなくてもいいんだけど、どうせなら最近はやりのDCモー…
ガジェット:レビュー
降って湧いた特別定額給付金10万円で購入したものをご紹介。 ずっと羽が割れたままだった扇風機を、この機会に購入することに。 自分の部屋で使うので、そんなに大きなものではなくてもいいんだけど、どうせなら最近はやりのDCモー…
ガジェット:レビュー
【1円キャンペンは、2020年6月17日で終了しました。】 先日申込みした、1年無料キャンペーン中の「Rakuten UN-LIMIT」の新規契約と、世界最小の1円スマホ「Rakuten Mini」が届きましたので、開通…
ガジェット:レビュー
ここ数年、徐々にではありますが、普及しつつあるVR。 VRの体験には、VRゴーグルが必要ですが、管理人も3年ほど前に購入していました。 「Esky vrゴーグル 3D VRメガネ スマホ ゲーム 映画 ビデオ バーチャル…
iPhone:ケース ・周辺機器レビュー
以前ご紹介した、スマートリモコンの「SwitchBot」。 Siriはもちろん、AmazonのEchoとも連携し、テレビの操作など、便利に使っています。 「SwtchBot」には、スマートリモコンだけでなく、その周辺機器…
ガジェット:レビュー
はじめてのロボット掃除機「dyson 360 Heurist(ヒューリスト)」を使って、約1ヶ月が経ちました。 これまでにもレビューしてきましたが、今回は総まとめ。 購入、設定、使用開始から、1ヶ月使ってみての「dyso…
ガジェット:レビュー
先日購入したロボット掃除機、「dyson 360 Heurist(ヒューリスト)」の便利さ、可愛さなどを「360 Heurist」にどハマりしている管理人が紹介するレビュー、その4です。 これまで、主に写真で紹介してきた…
ガジェット:レビュー
先日購入したロボット掃除機、「dyson 360 Heurist(ヒューリスト)」の便利さ、可愛さなどを「360 Heurist」にどハマりしている管理人が紹介するレビュー、その3です。 前回は、初稼働でしたが、惜しくも…
ガジェット:レビュー
先日購入したロボット掃除機、「dyson 360 Heurist(ヒューリスト)」の便利さ、可愛さ、愛くるしさなどを紹介するレビューその2です。 その1 いざ稼働! 前回、設定が完了したので、いよいよ稼働です。 吸引の強…
ガジェット:レビュー
ちょっと前から掃除機の調子が悪く、6月のLINE Payの「Payトクキャンペーン」を利用して購入することにしました。 量販店で、最初はコードレスか有線か、とか、紙パックかサイクロンか、とかでいろいろ迷っていたんですが、…
フォローする